ようこそ

磁気機能工学研究室へ!

MMM Lab.!

MMM Lab. (Magnetic Materials and Measurement Laboratory)

─数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻

─理工学群 応用理工学類 電子・量子工学主専攻

柳原研究室




はじめに

Reprinted from "Rare Earth Elements―Critical Resources for High Technology | USGS Fact Sheet 087-02" http://pubs.usgs.gov/fs/2002/fs087-02/

古くて新しい物性である「磁性」の応用は、「スピントロニクス」という新しい展開を迎え、大きく花開こうとしています。磁気機能研究室では、古典的な磁性の理解・応用から新しい磁気伝導現象の発展 (スピン電子工学) に向けて、原子層単位で制御された薄膜構造やボトムアップのナノ粒子まで、幅広く研究の対象としています。

本研究室では文部科学省が推進する「元素戦略プロジェクト」による支援を受けて、2009年度から複合界面制御による白金族元素フリー機能性磁性材料の開発pdfを進めています。元素戦略プロジェクトとは、存在比の高い元素を用いて希少元素を用いることなく、あるいは使用量を減らして、高い機能を維持・創出する新しい材料開発の考え方です。我々のグループでは、レアメタルの中でも特に希少な白金族元素 (Ru, Rh, Pd, Os, Ir, Pt) を全く使用せずに高性能な垂直磁気異方性材料、および反平行結合材料を実現するという野心的な研究を行なっています。


Reprinted from "Rare Earth Elements―Critical Resources for High Technology | USGS Fact Sheet 087-02" http://pubs.usgs.gov/fs/2002/fs087-02/


Loading...